ミドサーの少し変わった日常ブログ

なんとか毎日を素敵にしようともがくアラサーのブログ。 大学受験頑張ります! 家にいることが何より大好き。 宜しくお願いします!

タグ:メルカリ

大したことないかもしれないけど、わたし流のメルカリで売れるコツをなんとなくブログにしてみます!!
(もっと稼いでるわ!!って方はスルーをよろしくお願いします…)



メルカリで売れるにはズバリ!!



「儲けようとしない事」




ズコーーーーーーーッ!!!!!



お金欲しいからやってるのに、儲けようとするなとはこれいかにって感じですよね。



でも本当なんですよおおおお。



人間の感情って結構人に透けて見えてません?


「あぁ、こう言って欲しいんだろうな」とか。



それがそのままメルカリの値段設定にも反映されてしまうんですよおおおおお。



あと「この値段で自分が買うかどうか」も大事。



自分が買わない値段なら人は絶対買わない。


「儲けよう」って感情が透けて見えると絶対売れない。



適正価格の設定って難しいけど、欲をかいたら売れなかったです。



ちょっと頭の片隅にでも入れてみて下さいまし。


そんなわたくしは、クラウドワークスで寝ながら稼いだ2,000円を下ろしてコンビニで豪遊!!笑


もーう、節約生活に限界が来てるので、ここいらで使っとかないと浪費女王は危険ですからね!!



クラウドワークスおすすめですよ〜。


紹介とかないし、回しもんでもないし、すすめたところで私にメリットないので気になる人はぜひ!


布団の中で寝ながら稼げます!!

「1時間バイトした方が早い」という方もいるでしょう。


でもその1時間のために、身支度をし、通勤時間が発生し、人とのコミュニケーションもあるわけですよ!


こっちはパジャマのまま布団で出来ますよーっ!!!!!






お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村




IMG_2658
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ま、タイトルの件は全部私がやった事なんですけどね!!



休職中、ただ貯金残高が減っていくのを見るのも忍びなく、そして外出のリハビリの為、メルカリを始めた私。



失敗だらけで赤字になったりして大変だった…。



↓この間書いたブログ。

「メルカリに挑戦して大失敗…」




なので初心者がやりがちなミスを解説!!

え、私だけ…?


ちなみに、メルカリは郵便局と提携している「ゆうゆうメルカリ便」とクロネコヤマトと提携している「らくらくメルカリ便」と普通の配送方法が出品時に選択出来る。


ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便は、匿名配送といって、相手に住所を知られず送れる画期的なシステム!


ゆうゆうメルカリ便はローソンからもOK、らくらくメルカリ便はファミマやセブンイレブンからもOKと、一見とても便利に見えるが、使い方をしっかり把握しないと泣きを見ることになる。






・サイズ、重さがよく分かっておらず、送料が高くつく


はい、ど定番。


私は雑誌を何冊か売ろうとして、A4の封筒に入ればイケるっしょ!!と軽く考えていたが、なんだか重い気がする。


念のため重さを計ってみたら、1キロ超えていた…。


1キロ超えていたらゆうパケットA4サイズは使えない…。
次の60サイズの600円の配送方法になる。


ゆうゆうメルカリ便か、らくらくメルカリ便を選択して購入された場合は他の配送方法は選択出来ない。

選択出来なくはないが、購入した人に住所など聞かなければならない。



匿名配送希望して購入した人には当然嫌がられる。



ゆうパケットA4は175円だが、その上はいきなり600円になるのだ。


私は350円で売った商品を泣く泣く600円で出した。


どうなるのか分からなかったが、それしか方法が無かったのでそのようにした。



案の定運営から「次はねーぞ」的な警告文が来た。


今回は許して貰えたが、気をつけよう。




・梱包を雑にしてしまう


水濡れ防止にジップロックに入れたり、ビニールで覆うのが常識らしく、それをせずに出してしまう。


または中身が丸見えの状態で出してしまう。



NGらしい。


気をつけよう。




・サイズを間違えて儲けがなくなる


上記と似ているが、儲けがなくなるバージョン。


メルカリはお金のやり取りを運営がしてくれるため、詐欺などに合いにくい。


しかし手数料として出品した金額の10%引かれる。



1,000円の商品を出して、売れたが、10%引かれて900円。


しかし80センチ以上90センチ未満で900円の送料を取られ、儲けがなくなるパターン。


ショックだね。




・コンビニから出してサイズオーバーで戻ってくる



ゆうゆうメルカリ便もらくらくメルカリ便も、コンビニから出せて便利なのだが、しっかり測った上で出さないとサイズオーバーで戻ってくる。


コンビニはあくまで預かってくれるだけで、その場で計測まではしてくれないので気を付けよう。


初心者は絶対に郵便局かクロネコヤマトの集荷場から出すのを強く強くオススメする。





・1〜2日で発送を選択して出品して金曜日だった



郵便局から出したいのに、金曜日の夜に売れて、出せずに日程に困る。


土日営業の郵便局を探して、交通費かけて行く羽目になる…。



出品する前に下書き保存してチェックがオススメ。




・普通郵便で安く出そうと思ったのに、ゆうゆうメルカリ便で設定されていた



300円くらいのものを普通郵便で出そうと思ったのに、出品時にチェックをわすれてゆうゆうメルカリ便になっていて購入になった場合。



300円−175円−手数料30円=95円と雀の涙の金額になるパターン。


手間賃と梱包のこと考えたらマイナスっていう。



やっぱり下書き保存がオススメ。




・梱包材に困る


コートを出品して、梱包するものに困った。



意外とかさがあって、紙袋に収まりきらなかったり…。


ちょうどいいビニール袋が無かったり…。



スーパーのビニール袋はあまりよくないらしい。










こんな失敗をやらかしました。



梱包に関する事が圧倒的に多かった。



出品したいものは、必ず梱包材を確保し、実際に入れてみて、サイズを測って出したほうがいい。



メルカリで2,000円くらいの服って、ほとんど送料と手数料みたいなものだよなぁ…。




儲けとか出ない。



アクセサリーや小物を出品するのがいいかも。




皆さまは失敗のないメルカリライフをお送りくださいませー。







お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

はい、収入もない休職中、何をしてるかというとですね。


家から一歩も出ずに、寝てるか、アドバンスか、メルカリか、クラウドワークスです!!



あんまり起き上がれなかったのでずっと寝てたのですが、これでは社会復帰できないかなと思って最近は夫が出かけた後起きるようにしてる。



それで、ひたすらアドバンスでポケモンやったりしてる。


ストーリーを進めるのはめんどくさいんだけど、延々とレベルを上げるのが楽しい。



収入がないので、とにかくお金を使いたくない為、外には出ない。


お茶のティーバッグは二度使う。(聞いてない)



あとはクラウドワークス。


これ本っ当にオススメ。



なんだかんだ2,300円くらいになったよ。

今の2,300円は大き過ぎる。

ちょっとした食費だよ〜!!



布団の中で寝ながらぽちぽちやるだけ。



難しい物はやってないよ〜!!!!


ライター志望の方は練習にもなるし。






あとメルカリ。



不要品売ってる。



近所に郵便局があるので、発送しには行ってる。


ちょっと位外に出て散歩しないと腐る…と思ってリハビリがてら。



でもやっぱり、クラウドワークスの二択のアンケートくらいならいいけど、メルカリみたいにやり取りしなきゃいけないタイプはうつの人には辛いかも。


途中で投げ出せないから、メルカリはうかつに手をつけないほうがいいかも。




ご飯は1年前のまずくなってきたお米に、納豆や卵で食べております。


それでなんとかしのいでる。




でも納豆や卵を食べられるようになっただけ進歩だよ…!


夫とも喧嘩して、外にも出られなくて、お風呂にも入れずギトギトの頭でマロニー茹でてお醤油かけてた頃が懐かしい…。




休職中はこんな感じで、なんとか支出を減らしつつ頑張っております。


今後も生活費はかけずに頑張ろう。







お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

全然関係ないのですが、久しぶりに食べたネオ黒糖ロールが美味しすぎる…。

一気に食べちゃった。


IMG_2788



休職中、障害手当金が出るとはいえ、時間がかかるし、外にも出られない為、断捨離がてらメルカリに手を出してみた。


ネット上のフリマおよびオークションって嫌いなんだけどさ…。

ただお金が無くなっていくのを見るのが忍びなくてね。



で、不要品なんかを出品してたんだけどさ。


重さを間違えちゃってね…。


1kg以内なら175円で送れるんだけど、1kg超えててね…。


でももう取引開始してたから、キャンセルも送料くださいとも言うわけにいかず。


350円で出品したものに対して、600円の送料…。



大赤字じゃないの…。


でも勉強代だと思って出したけどさ。




その後も雑誌を茶封筒にそのまま入れて出してさ。


調べたら水濡れ防止にジップロックに入れて出すのが常識って書いてあって……。


購入した人に平謝りのメッセージしたよ。


2つそうやって出しちゃって、1つは出したコンビニに行って戻してもらって梱包し直して出したけど、夜だったから文具屋もやってなくてね。


泣く泣く中身の見えるビニールで出したよ。



そしたらそれもNGでさ…。


梱包のための封筒代とか、養生テープとか諸々考えたら儲けでないし、もうなんか凹みまくりだった。



メルカリのメッセージで平謝り。


評価良いはもらえないだろうし、もうやる気なくなったよね…。




皆さんもメルカリをこれから始めるという方がいらしたら気を付けて下さい。


水濡れ防止ジップロックは常識らしいですよ…。




梱包材にお金かかるし。゚(゚´ω`゚)゚。


それで落ち込んで悪循環。


そしてついゲームソフト購入するっていう。




もう大人しくしてます。



皆さんは失敗のないメルカリライフをお楽しみ下さい(*'ω'*)





お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ