皆さんは銀行口座いくつ持ってますか?
私はズバリ、6個。
多過ぎですね…!
ちょっと悩みましたが、少し解約することにしました。
実はゆうちょが2つあって、
一つは全然使ってないので解約します。
ゆうちょは投資信託と積立NISA専用にしようかな。
で、メインバンクがUFJなんですけど、
定期預金口座は解約します。
だって定期預金出来ないもん。笑
それに、UFJの定期預金って、
ATMで解約できるんですよ。
私のことなので、貯めては解約し、貯めては解約し、
を繰り返して意味がないので、口座自体解約します。
メインバンクのUFJ、ゆうちょ、
そして残り2つは楽天銀行とじぶん銀行。
じぶん銀行を貯金用口座にしようかな。
となると、またブログの諸々が変わってくるので、
書き直さないとですね。
(貯金額しばらく更新してないから誰も覚えてないよ)
楽天銀行は、副収入専用にしてて(今はニートだからもはや副収入じゃないけど笑)
クラウドワークスなどで得たお金をひたすら貯めてます。
これには一切手を付けてないです。
ただ、微々たるもの過ぎて、
今まで書いてなかったんですけどね。
クラウドワークスの入金1,000円からなので…。
単価5円の仕事とかをちまちま受けてるだけだし。
ようやく離婚後の手続きが終わってきたので、
氏名変更手続きと共に、口座解約もしてこようと思います。
4つも口座あれば十分。
ホントは3つにしたいけど、
楽天銀行はへそくり的な感じで分けたいので。
さすがにメインバンクのUFJは解約しちゃうと不便そうだし。
色々見直して、収入がないくせに、
また貯金を少し整理して、
運用しつつ頑張りたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
私はズバリ、6個。
多過ぎですね…!
ちょっと悩みましたが、少し解約することにしました。
実はゆうちょが2つあって、
一つは全然使ってないので解約します。
ゆうちょは投資信託と積立NISA専用にしようかな。
で、メインバンクがUFJなんですけど、
定期預金口座は解約します。
だって定期預金出来ないもん。笑
それに、UFJの定期預金って、
ATMで解約できるんですよ。
私のことなので、貯めては解約し、貯めては解約し、
を繰り返して意味がないので、口座自体解約します。
メインバンクのUFJ、ゆうちょ、
そして残り2つは楽天銀行とじぶん銀行。
じぶん銀行を貯金用口座にしようかな。
となると、またブログの諸々が変わってくるので、
書き直さないとですね。
(貯金額しばらく更新してないから誰も覚えてないよ)
楽天銀行は、副収入専用にしてて(今はニートだからもはや副収入じゃないけど笑)
クラウドワークスなどで得たお金をひたすら貯めてます。
これには一切手を付けてないです。
ただ、微々たるもの過ぎて、
今まで書いてなかったんですけどね。
クラウドワークスの入金1,000円からなので…。
単価5円の仕事とかをちまちま受けてるだけだし。
ようやく離婚後の手続きが終わってきたので、
氏名変更手続きと共に、口座解約もしてこようと思います。
4つも口座あれば十分。
ホントは3つにしたいけど、
楽天銀行はへそくり的な感じで分けたいので。
さすがにメインバンクのUFJは解約しちゃうと不便そうだし。
色々見直して、収入がないくせに、
また貯金を少し整理して、
運用しつつ頑張りたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村