特待生に選ばれたことに気をよくして、別の給付型奨学金にも申し込んでみた。笑


申し込み要項に「学業成績が優秀であり、人物に優れていること」とあったが、特待生に選ばれたのならうちの大学の基準の上記はクリアしているだろうと思って。笑


志望動機とか先生に相談せず1人で考えたから通ってとても嬉しい。


ただ、二次試験は筆記試験があります。笑

国家資格を志す人間のための奨学金なので、おそらく猛者が集まると思うんですよね。

多分本番は筆記試験。


だから今回は無理です!笑

法学部のくせに法律学は不勉強なので、おそらくロクな記述出来ません。


書類通るかなー?って気持ちで出したので、書類が通って満足です。

だって、学業成績優秀で人物が優れていると判断されているわけだし。笑

割とそれで十分。


もちろん筆記試験は受けるし、対策もするけど法に対する論述が出来るレベルではないのはわかる。

頑張るだけ頑張ってみます。


でもなんかちょっと疲れちゃったな。(いつものこと)