バカは嫌いだっつってんだろ。
(特大ブーメラン)
私は双極性障害だ。
双極性障害は一生付き合っていかなければならず、薬をやめたり通院をやめると再発する可能性が高い。
現に治ったと思い込んで通院も投薬もやめたら再発してしまった。
その為、毎日薬を飲んでいて、本当は飲みたくないのだが、仕方ない。
ただ最近飲んでいる薬は、副作用で酔っ払った様に気が大きくなる症状がある。
酒に酔った事はないのだが、もし酔ったとしたらこんな感覚なんではないだろうかと思う。
薬を飲んだ後はとても気分が良い。
その時間に、他のSNSで配信をしたり、ブログを書いたりすると、本音を言えたり書けたりする。
それも良し悪しな場合もあるが…。
今は毎日とても楽しい。
もちろん肉体的には疲れるが、好きな事をしている。
完璧に片想いではあるが、ちょっと気になる人もいる。
今まで好きになってきた人たちとは真逆の、とても頭がいい人だ。
私の頭の程度というものがあるので、今までお付き合いしてきた人たちに、頭の良い人は1人もいない。
(本人達にはとてもじゃないが言えないけれど)
いや、1人だけ高学歴がいた。
旧帝大を出ていた。
その人だけで、他は全員私と同レベルだった。
元々好みだった、頭の良い人にとても惹かれる。
向こうは私に全くもって興味がない様子なので、ひっそりと憧れている。
恐らく女性として可視化されていないレベルだ。
しかし、今までの恋愛は我ながらどうだろう?と最近よく考える。
お付き合いに至るまでが少し早すぎた気がする。
すぐに口説きにかかってくる様な人間は、そもそも大した愛情など持ち合わせずに、なんとなく好きかも、という軽薄な感情でアプローチしてきていて、更にそれを受け取る私も私だ。
もう肉食系などという言葉は時代遅れかもしれないが、ガンガンアプローチ出来る男性は私は今後はより避けた方がいいと思う。
何故なら年増だからだ。
年増は変な需要は増える。
真剣交際の需要は減るのに。
片想いが長引くと脈はないけれど、少しくらい片想いの期間を愉しむ事は大切かもしれない。
それに、何がどうなるかはわからない。
もう誰かと付き合う事すらない人生の可能性もあるが、少しくらいのんびりと片想いにも満たないような恋愛を愉しんでみよう。
少し疲れたな。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
(特大ブーメラン)
私は双極性障害だ。
双極性障害は一生付き合っていかなければならず、薬をやめたり通院をやめると再発する可能性が高い。
現に治ったと思い込んで通院も投薬もやめたら再発してしまった。
その為、毎日薬を飲んでいて、本当は飲みたくないのだが、仕方ない。
ただ最近飲んでいる薬は、副作用で酔っ払った様に気が大きくなる症状がある。
酒に酔った事はないのだが、もし酔ったとしたらこんな感覚なんではないだろうかと思う。
薬を飲んだ後はとても気分が良い。
その時間に、他のSNSで配信をしたり、ブログを書いたりすると、本音を言えたり書けたりする。
それも良し悪しな場合もあるが…。
今は毎日とても楽しい。
もちろん肉体的には疲れるが、好きな事をしている。
完璧に片想いではあるが、ちょっと気になる人もいる。
今まで好きになってきた人たちとは真逆の、とても頭がいい人だ。
私の頭の程度というものがあるので、今までお付き合いしてきた人たちに、頭の良い人は1人もいない。
(本人達にはとてもじゃないが言えないけれど)
いや、1人だけ高学歴がいた。
旧帝大を出ていた。
その人だけで、他は全員私と同レベルだった。
元々好みだった、頭の良い人にとても惹かれる。
向こうは私に全くもって興味がない様子なので、ひっそりと憧れている。
恐らく女性として可視化されていないレベルだ。
しかし、今までの恋愛は我ながらどうだろう?と最近よく考える。
お付き合いに至るまでが少し早すぎた気がする。
すぐに口説きにかかってくる様な人間は、そもそも大した愛情など持ち合わせずに、なんとなく好きかも、という軽薄な感情でアプローチしてきていて、更にそれを受け取る私も私だ。
もう肉食系などという言葉は時代遅れかもしれないが、ガンガンアプローチ出来る男性は私は今後はより避けた方がいいと思う。
何故なら年増だからだ。
年増は変な需要は増える。
真剣交際の需要は減るのに。
片想いが長引くと脈はないけれど、少しくらい片想いの期間を愉しむ事は大切かもしれない。
それに、何がどうなるかはわからない。
もう誰かと付き合う事すらない人生の可能性もあるが、少しくらいのんびりと片想いにも満たないような恋愛を愉しんでみよう。
少し疲れたな。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント