今日は朝9時から授業で、4限が体育で、
大学の図書館で勉強しているのだけど、
18時半現在、集中力途切れてきた。
(予約投稿です)
大学の図書館が21時までで、土曜くらいしか思い切り勉強出来る時間がないので21時までやろうかなと思ったけど、集中力が続かないな。
本当に、昼間アルバイトして、
夜大学だと、自分の勉強する時間がなくて。
最低1日2時間を目標に頑張ってるんだけど、
大誤算があって、通勤電車はスマホすら見れないくらい混んでいる…。
通勤時間を勉強時間にしちゃえ!と思ってたんだけど、帰りは集中力なくて、朝はスマホすら開けない満員電車…。
どうしよっかなーと思っていたんだけど、
行きは自分でまとめた自分の為の収録を録って聞くことにした!
なんかツイキャスみたいな配信を録音して聞けるアプリがあって、そこに収録したものを配信しつつ、
自分で朝聞いてる。
もちろん他の頭のいい人のYouTubeとかでもいいんだけど、プレミアム入ってないので、バックグラウンド再生が出来ない。
自分の言葉の方が頭に入るかなって。
「誰かに教える方が理解が深まる」ってのは有名な話だと思うんだけど、「聞いてます」ってコメントをいただいて、改めて分かりやすくまとめる様に考えた。
「どーせ自分しか聞かないし」と思っていたんだけど、そうやって言われると「えぇっ!テキトーに録ってしまった!!」と焦って、人に分かりやすく伝える為には…!?って必死になって分かりやすい伝え方を考えるのね。
その為には自分の深い理解が大前提だから、もうわからないところが1ミリでもあってはいけないと必死。
全て調べるし、今何の話をしているのか分からなくならないように、後ろからテキスト読んだり、果ては問題から見たりして必死になる。
そうやってまとめたものを、しゃべって録って聞いて、めちゃくちゃ理解が進む。
これはとてもいいのだけど、時間がかかるね。笑
まあFP2級の勉強時間は300時間なので、割と妥当なんだけど試験に間に合うかな…。
集中力で躓くとは思わなかったな。
もう少し勉強して帰りまーす!
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
大学の図書館で勉強しているのだけど、
18時半現在、集中力途切れてきた。
(予約投稿です)
大学の図書館が21時までで、土曜くらいしか思い切り勉強出来る時間がないので21時までやろうかなと思ったけど、集中力が続かないな。
本当に、昼間アルバイトして、
夜大学だと、自分の勉強する時間がなくて。
最低1日2時間を目標に頑張ってるんだけど、
大誤算があって、通勤電車はスマホすら見れないくらい混んでいる…。
通勤時間を勉強時間にしちゃえ!と思ってたんだけど、帰りは集中力なくて、朝はスマホすら開けない満員電車…。
どうしよっかなーと思っていたんだけど、
行きは自分でまとめた自分の為の収録を録って聞くことにした!
なんかツイキャスみたいな配信を録音して聞けるアプリがあって、そこに収録したものを配信しつつ、
自分で朝聞いてる。
もちろん他の頭のいい人のYouTubeとかでもいいんだけど、プレミアム入ってないので、バックグラウンド再生が出来ない。
自分の言葉の方が頭に入るかなって。
「誰かに教える方が理解が深まる」ってのは有名な話だと思うんだけど、「聞いてます」ってコメントをいただいて、改めて分かりやすくまとめる様に考えた。
「どーせ自分しか聞かないし」と思っていたんだけど、そうやって言われると「えぇっ!テキトーに録ってしまった!!」と焦って、人に分かりやすく伝える為には…!?って必死になって分かりやすい伝え方を考えるのね。
その為には自分の深い理解が大前提だから、もうわからないところが1ミリでもあってはいけないと必死。
全て調べるし、今何の話をしているのか分からなくならないように、後ろからテキスト読んだり、果ては問題から見たりして必死になる。
そうやってまとめたものを、しゃべって録って聞いて、めちゃくちゃ理解が進む。
これはとてもいいのだけど、時間がかかるね。笑
まあFP2級の勉強時間は300時間なので、割と妥当なんだけど試験に間に合うかな…。
集中力で躓くとは思わなかったな。
もう少し勉強して帰りまーす!
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。