最近うつうつした話題が続いていたので、
全然別の話題を!
今ちょっとブログを書くのが大変💦
ブログを書く事は生きがいなので、
辛いとかしんどいという感情はないのですが、
うつ状態がひどいと頭が回らなくなって、
文章がスラスラ出てこなくなるんですよね💦
面白いとかクオリティはさておいて、
子供時代から作文とかは得意で、
それこそ薄っぺらい文章だったらテキトーに
何枚でも書けた。
けどうつ状態に突入するとそれが難しくなるんですよねー💦
悩みどころ。
それはさておき、私はうちの夫の頭痛のみ、
頭痛薬を使わずに治せます!!
うちの夫の頭痛は大体、休みの日に動画を見過ぎて眼精疲労から来る頭痛か、水分とらなすぎてor熱中症なりかけの頭痛がほとんどだからです。
夫が「頭痛い…」と言い出したら、
まず眼精疲労かどうか確認。
まあ休みの日だったら、ずっと変な姿勢で動画見てたかどうかは分かるので、マッサージします。
後頭部の髪の生え際のくぼみのツボ押し。
ここは視神経につながるツボがあるそうで、
眼精疲労によく効きます!
そのあとヘッドマッサージを丹念にして、
大体肩や首筋がバリバリに凝っているので、
ホットタオル(タオルを濡らしてレンジでチンしたもよ)で温めてマッサージして、眉毛らへんも丹念にほぐし、目の周辺(網膜剥離になる可能性あるので目には触れないよう)もマッサージ。
あとは塗り薬(薬使っとるやん!笑)、
「メンターム」を使ってマッサージ。
スポーツマンがよく使う筋肉に染みる薬ですね。
アンメルツ的なじわーっと染みるやつ。
これで大体治ります。
塗り薬はひどい時なので、
使わなくても治ります。
で、水分不足の時。
眼精疲労かどうか聞いて、
「そういう頭痛じゃない気がする…」と
返ってきたときは、水分不足なので、
塩分系のタブレットを2〜3個舐めさせて、
常備してあるポカリ系のドリンクか、
経口補水液を飲ませて休ませます。
これで治る。笑
夫はすぐ水分不足の頭痛も起こすので、
タブレットやドリンクを常備してます。
これでも効かなかったら、
初めて頭痛薬!!!!
私は普段からうつの薬飲んでるし、
頭痛薬なんて人生で果てしなく飲んできたので、
耐性つきまくりで薬が効かないのはザラですが、
夫は普段薬を飲まないので頭痛薬や胃薬がとても効く。
羨ましい。
頭痛薬を飲ませれば大抵効くので、
いつも薬飲まないで治るようサポートしてます。
というか私が頭痛持ちで頭痛辛いのわかるから、
治してあげたくなっちゃう。
あんまり普段頭痛にならないパートナーなら、
上記の方法試してみてください!
ただし、ここから超注意事項なんですが、
パートナーが重度の頭痛持ちなら、
対処法は本人が1番よく分かっているので、
して欲しい事が特になさそうであれば、
そっとしておいてあげてください!!!!!!
頭痛持ちの場合、下手にマッサージすると
悪化します。
冷やした方がいいのか、温めた方がいいのか、
本人ですら判断に困ってるパターンもあります!
頭痛持ちにヘッドマッサージは厳禁。
ヘッドスパにも「頭痛持ちの方は施術受けないでください」と注意書きがあるくらい!
ただ、頭痛持ちでも水分補給はするに越した事ないので、気持ち悪いとか言ってなければ水分は差し入れてあげてもいいかも。
いずれにせよ、素人の言ってる事なので、
参考程度にしてみてください!
少しでも頭痛から解放される人が増えますように。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
全然別の話題を!
今ちょっとブログを書くのが大変💦
ブログを書く事は生きがいなので、
辛いとかしんどいという感情はないのですが、
うつ状態がひどいと頭が回らなくなって、
文章がスラスラ出てこなくなるんですよね💦
面白いとかクオリティはさておいて、
子供時代から作文とかは得意で、
それこそ薄っぺらい文章だったらテキトーに
何枚でも書けた。
けどうつ状態に突入するとそれが難しくなるんですよねー💦
悩みどころ。
それはさておき、私はうちの夫の頭痛のみ、
頭痛薬を使わずに治せます!!
うちの夫の頭痛は大体、休みの日に動画を見過ぎて眼精疲労から来る頭痛か、水分とらなすぎてor熱中症なりかけの頭痛がほとんどだからです。
夫が「頭痛い…」と言い出したら、
まず眼精疲労かどうか確認。
まあ休みの日だったら、ずっと変な姿勢で動画見てたかどうかは分かるので、マッサージします。
後頭部の髪の生え際のくぼみのツボ押し。
ここは視神経につながるツボがあるそうで、
眼精疲労によく効きます!
そのあとヘッドマッサージを丹念にして、
大体肩や首筋がバリバリに凝っているので、
ホットタオル(タオルを濡らしてレンジでチンしたもよ)で温めてマッサージして、眉毛らへんも丹念にほぐし、目の周辺(網膜剥離になる可能性あるので目には触れないよう)もマッサージ。
あとは塗り薬(薬使っとるやん!笑)、
「メンターム」を使ってマッサージ。
スポーツマンがよく使う筋肉に染みる薬ですね。
アンメルツ的なじわーっと染みるやつ。
これで大体治ります。
塗り薬はひどい時なので、
使わなくても治ります。
で、水分不足の時。
眼精疲労かどうか聞いて、
「そういう頭痛じゃない気がする…」と
返ってきたときは、水分不足なので、
塩分系のタブレットを2〜3個舐めさせて、
常備してあるポカリ系のドリンクか、
経口補水液を飲ませて休ませます。
これで治る。笑
夫はすぐ水分不足の頭痛も起こすので、
タブレットやドリンクを常備してます。
これでも効かなかったら、
初めて頭痛薬!!!!
私は普段からうつの薬飲んでるし、
頭痛薬なんて人生で果てしなく飲んできたので、
耐性つきまくりで薬が効かないのはザラですが、
夫は普段薬を飲まないので頭痛薬や胃薬がとても効く。
羨ましい。
頭痛薬を飲ませれば大抵効くので、
いつも薬飲まないで治るようサポートしてます。
というか私が頭痛持ちで頭痛辛いのわかるから、
治してあげたくなっちゃう。
あんまり普段頭痛にならないパートナーなら、
上記の方法試してみてください!
ただし、ここから超注意事項なんですが、
パートナーが重度の頭痛持ちなら、
対処法は本人が1番よく分かっているので、
して欲しい事が特になさそうであれば、
そっとしておいてあげてください!!!!!!
頭痛持ちの場合、下手にマッサージすると
悪化します。
冷やした方がいいのか、温めた方がいいのか、
本人ですら判断に困ってるパターンもあります!
頭痛持ちにヘッドマッサージは厳禁。
ヘッドスパにも「頭痛持ちの方は施術受けないでください」と注意書きがあるくらい!
ただ、頭痛持ちでも水分補給はするに越した事ないので、気持ち悪いとか言ってなければ水分は差し入れてあげてもいいかも。
いずれにせよ、素人の言ってる事なので、
参考程度にしてみてください!
少しでも頭痛から解放される人が増えますように。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。