ボーダーのアラフォーが頑張るブログ

なんとか毎日を素敵にしようともがくアラサーのブログ。 大学受験頑張ります! 家にいることが何より大好き。 宜しくお願いします!

2024年02月

彼氏がロードバイク好きで、当然弱虫ペダルも見てるので、見始めてみた。


ちなみに彼氏にロードバイク買ってもらって、私も乗ってる。

ピンクと青の可愛い自転車。

30万弱( ´ ▽ ` )

サイクルコンピューターとかでもっともっとかかってるけど買ってくれた。


弱虫ペダル面白いな〜。


付き合ってる人の影響で見るアニメはHUNTER×HUNTER以来だな。


理屈っぽい今泉くんがちょっと彼氏っぽいな。


理屈っぽくてうるさい( ´ ▽ ` )笑


てか彼氏のスタイルがやっぱ好きだな〜。


身長も体重もストライクゾーンど真ん中なんだけど、自転車やってる人の脚!!って感じなのが1番好き。

太ももがムキムキでカッコいいの。

他は細いんだけど、脚だけすごくがっしり太いのがめちゃかっこいい〜。


SNSで言ったらぶっ叩かれそうだけど、私身長175〜178センチの体重60〜64キロのスタイルがめっちゃ好み。

選んでないんだけど、ほぼみんなスタイルはそんな感じだった。

オーダーのスーツがよく似合ってめっちゃかっこいい。


ただの惚気になってしまった…。


弱虫ペダル面白い。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

元カレについてはこのブログ、付き合ってる当時本人知ってたから何も書けなくて。

もう別れてかなり経ったし、私のこと本当に嫌いになったと思うからさすがにもう見てないだろうしちょっとずつ書いていくか〜、悪口を。笑

あと女優くらい綺麗な彼女に乗り換えてったから私との事なんて余裕で無かったことになってると思う。笑


マジでそれでいいから2度と思い出さないで欲しい〜。
一切無かったことにして欲しいし、元カノとしてカウントしなくていい。



本当に今の彼氏が良くて、しょっちゅう元カレと比較してしまう。


一時期悩んでさ「元カレ 比べる」で検索したら、みんな「やっぱり元カレが良くて比較しちゃう」って悩みで驚いた。

何もかもが元カレより良くて比較してただけだからな。

そうすると元カレとの比較の上で今の彼氏への愛があるみたいですごく嫌で悩んでたんだけど「どんどん比較してやっぱり今の彼氏最高!って思おう」ってアドバイス貰って納得してそうする事にした。笑


1番嫌だったのはやはり見た目についてこだわりが強過ぎたことだよね〜。

遠回しに「可愛くない」「タイプでない」という事を伝えてこようとする精神が凄かった。

まあそれも全然いいんだけど、そもそも私は身長175センチ未満は対象外なんですが…という事は言いたかったよね、言わなかったけどさぁ…。


だからすごい美人の彼女に乗り換えてった時はとても良いと思ったよね。


見た目に対してのこだわりが強かったから、それくらい美人と付き合うべきだよね、いいと思う〜と思ってた。


多分私の見た目は結構生理的に無理だったんじゃないかね〜仕方ないけど。



今の彼氏はとりあえず私はタイプの範囲内にはいるみたいだから安心。


少しずつ元カレについても書いてこ〜。


ここくらいにしか書けない。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今までろくでもない男としか付き合って来なかったので、まともな男性の愛情表現受け止めるのって難しいな。


カスって「好き」だの「愛してる」だのすぐ言うけど、全く行動が伴ってない。


その点彼氏は真逆で、言葉はないけど、「大切にされてるな〜」って思うことが多い。


でも言葉が無いとちょっと不安になっちゃうんだよな、難しい。



あと昔の話を聞いてると「断る理由が無いから付き合った」みたいな恋愛もあったらしくて、「え、えぇっ…」ってなってたんだけど、私も断る理由が無いからとりあえず付き合ってみたのかと思っていた。

だから私のことってタイプでもなんでもないんだろうな〜って思ってたけど、「タイプ」はあるらしい。

「タイプじゃない」は断る理由なんだろうな。

という事は最低限のラインは少なくともクリアしてるって事か…良かった…。


元カレは私の見た目が本当にタイプでないことが心底伝わってきて、それで大分自尊心と自己肯定感削られたから、本当に良かった…。


彼氏にタイプ聞いたら「今田美桜」とか言うから、「1ミリもカスってねぇな…」と思って落ち込んでた。


あー、付き合っていけるかな…。


私がそういう愛情表現をちゃんと受け止められれば…うーん…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんかすごく幸せだった。


最近は「うーむ」と思う事も増えたけど、結局紳士的で上品で良かった、好きになった。


私が食べられないご飯食べてくれたり、朝お腹痛くなったら優しかったし、お腹さすってくれたり、色々時間も調べてくれたり。


荷物とかも全部持って貰ったし。


なんかすごく優しかった。


具合悪くなっても怒られたりめんどくさがられたりしなくて嬉しかった。(可哀想)



楽しかった、幸せだったけど、彼氏的には「もう2度とこいつと旅行行かない」とか思われてたらどうしよう🥲


すぐ不安になっちゃうな。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

同い年の友達、数名がもう今の旦那さんと10年以上一緒にいる。

すごいな、羨ましい。

私も誰か1人の人と、何年も一緒に過ごせるようになりたかった。


ミニマリストに憧れて、色んなものを捨てた。

部屋にあった色々な思い出の品も、まだ大切にしてた物も、物を減らしたいという理由だけでほとんど捨てた。

大切な幼少期の頃の思い出も。


もちろん人間関係も、職場だって、結婚生活だって。


職場に関しては上司がめちゃくちゃだったから仕方なかったし、元夫はDVだ。

仕方ないけれど、その後に付き合った元カレは酷かったな。

暴力を凌駕する人間がいるとは思わなかった。

あんなに私のことを好きじゃない人は初めてだったなぁ、しかも見た目。

付き合っている最中、何度、元夫の所に戻りたい、と思ったことか。


DVは許せないし、そのまま一緒にいる事は出来ないけれど、こんな人と付き合うために元夫と別れた訳ではなかった。

元夫の方がよっぽど大切にしてくれてはいた。



でも、もうそれも全て終わったこと。


「未来は無い」という約束で付き合った元カレは無事に、綺麗な彼女を見つけて乗り換えてったので、それで良かった。

付き合い続けてても未来は無いし、34歳で大学入る前に終われたのはちょうど良かった。

「35までには終わらせよう」と思ってたから。

そもそもそんな恋愛を始めたのが間違いだった。



だけどもう恋愛でも職場でも、今いる人、今いるところをずっと大切にしよう。

彼氏は彼氏で、「うーん」て時もあるけど、大切にしていこう。


もう簡単に捨てたりしたくない。

同じ人とずっと一緒に居たいし。



だけど物は減らしたいな。

やっぱり物が多いのは性に合わない。


だけどもう彼氏とは別れたくないし、ずっと一緒がいいな。

出来るかなー。

彼氏の苗字になれるかね…。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ