私には何もない。
いい歳こいて、中身すっからかん。
何者かになりたい、けどビジョンも何もない。
私は多分、非凡にも天才にもなれない。
1から考えて2や3にする事は出来るけど、
0から1は絶対に出来ない。
非凡だったり天才だったりしたら、
今の年齢から何かをやってみて、
成功する事だって出来ると思う。
でも何も思い浮かばない。
だったらせめて、努力で秀才に近付きたい…。
勉強はすればするだけ身につくもので、
知識は裏切らない。
知恵は私にはないが、知識は身につける事が出来る。
それに、何でか私は頭が良さそうに見えるらしい。
本当はとてもバカ。
大学を出てると思われがちだけど、
実際は偏差値の低い私立の高校を中退して、
99.9%ギャルとギャル男しかいない、
通信制の高校に入り直した。
高卒資格だけギリギリ持っている感じ。
大体最近まで、イギリスが島国である事を知らなかったレベル。
それに、私は「偉そう」らしい。
ブログを読んでくださっている方なら分かると思うが、何でか偉そう。
なんで??
自分のことを偉いと思った事はないし、
大分ちゃらんぽらんだと思っている。
かなりヤバい人間だと思っている。
やれば出来るというエピソードもないし、
幼い頃から特に頭が良かった記憶もない。
ずっと成績も悪かった。
変なプライドもない、はず、多分。
その話し方が、癇に触るらしい。
たしかにやった事もない事を想像で言い切ってしまう事はある。それは認める。
気をつけているけど、どうやっても直せない。
ならばせめて、多少偉そうでも許される、
スペックを身につけた方が早いのかなって💧
非凡にも天才にもなれない中味の無い偉そうなだけの人間が、何かになれるとしたら、真っ当に努力して秀才に近づく事かな、と思った。
正直言って、私は私を信用していない。
誰しもそうだと思うけど、
最初はモチベーション高く始めるが、
すぐに飽きる。
続かない。
だから今回も何も続かないかもしれないけど、
自由に動けるのはラストチャンスかなと思っている。
大学頑張ってみようかな。
ちなみに、ブログの文体に関しては、
幼い頃に何度も読み返した、さくらももこ先生のエッセイに強い影響を受けている。
今読み返してみるともちろん全然違うんだけど、
この文体の原点はそこ。
さくらももこ先生のエッセイが面白くて、
「エッセイストになりたい!」と思って調べてみたら、
「エッセイは著名人が書くもので、書きたいならまずは有名になる必要がある。誰も知らない人のエッセイなんて誰も読まない」と書かれていて、
盛大に納得して諦めた。
特にオチはないけど、
私は普通のどこにでもいる人間なのだから、
真っ当に努力すべきなのでは。
でも何度もいうように、まずはFP3級に独学で受かりたい。
自分1人で勉強が出来るということを、
自分で証明したい。
FP3級は独学で取得可能と言われている国家資格。
これすらも受からないようであれば、
大学なんてまずもって不可能だ。
もっと何科目も、0から勉強しなきゃいけないのだから。
FP3級をとって、仕事したいとかではなく、
教養としてとても良いと思っているので、
勉強している。
すごく勉強になる。
あとは身近な人に教える事も出来る。
私頑張って欲しい。
それくらいやってみせてほしい。
散々偉そうな事をいうのなら、
せめて独学で一つくらい何か成し遂げて欲しい。
猛勉強中です。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
いい歳こいて、中身すっからかん。
何者かになりたい、けどビジョンも何もない。
私は多分、非凡にも天才にもなれない。
1から考えて2や3にする事は出来るけど、
0から1は絶対に出来ない。
非凡だったり天才だったりしたら、
今の年齢から何かをやってみて、
成功する事だって出来ると思う。
でも何も思い浮かばない。
だったらせめて、努力で秀才に近付きたい…。
勉強はすればするだけ身につくもので、
知識は裏切らない。
知恵は私にはないが、知識は身につける事が出来る。
それに、何でか私は頭が良さそうに見えるらしい。
本当はとてもバカ。
大学を出てると思われがちだけど、
実際は偏差値の低い私立の高校を中退して、
99.9%ギャルとギャル男しかいない、
通信制の高校に入り直した。
高卒資格だけギリギリ持っている感じ。
大体最近まで、イギリスが島国である事を知らなかったレベル。
それに、私は「偉そう」らしい。
ブログを読んでくださっている方なら分かると思うが、何でか偉そう。
なんで??
自分のことを偉いと思った事はないし、
大分ちゃらんぽらんだと思っている。
かなりヤバい人間だと思っている。
やれば出来るというエピソードもないし、
幼い頃から特に頭が良かった記憶もない。
ずっと成績も悪かった。
変なプライドもない、はず、多分。
その話し方が、癇に触るらしい。
たしかにやった事もない事を想像で言い切ってしまう事はある。それは認める。
気をつけているけど、どうやっても直せない。
ならばせめて、多少偉そうでも許される、
スペックを身につけた方が早いのかなって💧
非凡にも天才にもなれない中味の無い偉そうなだけの人間が、何かになれるとしたら、真っ当に努力して秀才に近づく事かな、と思った。
正直言って、私は私を信用していない。
誰しもそうだと思うけど、
最初はモチベーション高く始めるが、
すぐに飽きる。
続かない。
だから今回も何も続かないかもしれないけど、
自由に動けるのはラストチャンスかなと思っている。
大学頑張ってみようかな。
ちなみに、ブログの文体に関しては、
幼い頃に何度も読み返した、さくらももこ先生のエッセイに強い影響を受けている。
今読み返してみるともちろん全然違うんだけど、
この文体の原点はそこ。
さくらももこ先生のエッセイが面白くて、
「エッセイストになりたい!」と思って調べてみたら、
「エッセイは著名人が書くもので、書きたいならまずは有名になる必要がある。誰も知らない人のエッセイなんて誰も読まない」と書かれていて、
盛大に納得して諦めた。
特にオチはないけど、
私は普通のどこにでもいる人間なのだから、
真っ当に努力すべきなのでは。
でも何度もいうように、まずはFP3級に独学で受かりたい。
自分1人で勉強が出来るということを、
自分で証明したい。
FP3級は独学で取得可能と言われている国家資格。
これすらも受からないようであれば、
大学なんてまずもって不可能だ。
もっと何科目も、0から勉強しなきゃいけないのだから。
FP3級をとって、仕事したいとかではなく、
教養としてとても良いと思っているので、
勉強している。
すごく勉強になる。
あとは身近な人に教える事も出来る。
私頑張って欲しい。
それくらいやってみせてほしい。
散々偉そうな事をいうのなら、
せめて独学で一つくらい何か成し遂げて欲しい。
猛勉強中です。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村