扶養に入るために、月83,000円で生きる覚悟を!!
家賃が47,500円。
携帯が7,000円。
光熱費水道15,000円。
携帯7,000円。
2人の貯金5,000円。
74,500円。
月に稼げる額は83,000円。
月、8,500円で、食費や娯楽、その他をやり繰りしなければいけないのか…。
というか、そこに住民税が加わるから、実際はマイナス。
ま、現実問題無理だな。
でも、やる。
その為に無駄遣いをやめて、貯金する。
年間20万、他の事で収入を得る分には非課税だし。
で、その扶養内にいる間に、必ず別の収入源を確保する!
頑張るぞおおおお!!!
最近、12月のボーナスをもうあてにしての、散財が始まっている。
いかんな…。
そんな余裕はないのだ。
理想の生活を始めるために。
貯金せねば。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
家賃が47,500円。
携帯が7,000円。
光熱費水道15,000円。
携帯7,000円。
2人の貯金5,000円。
74,500円。
月に稼げる額は83,000円。
月、8,500円で、食費や娯楽、その他をやり繰りしなければいけないのか…。
というか、そこに住民税が加わるから、実際はマイナス。
ま、現実問題無理だな。
でも、やる。
その為に無駄遣いをやめて、貯金する。
年間20万、他の事で収入を得る分には非課税だし。
で、その扶養内にいる間に、必ず別の収入源を確保する!
頑張るぞおおおお!!!
最近、12月のボーナスをもうあてにしての、散財が始まっている。
いかんな…。
そんな余裕はないのだ。
理想の生活を始めるために。
貯金せねば。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。