今年も、エポスカードの年間利用額100万円を超えるので、ボーナスポイント10,000P(1万円相当)が貰えてしまう…!
エポスカードについての記事はこちら↓
「私のクレジットカード活用法」
今までは年間80万円くらいで、100万円超えなかったんだけど、公共料金の引き落としをエポスカードに変えたら100万円超えるようになった。
公共料金のトータルは20万円くらい。
そこから更に携帯代が月7,000円くらい。
年間、716,000円もカード使ってるわけなんですよ。
月60,000円。
…月60,000円…。
なんだと思います???
…ほとんどが服とか小物とか現金なくてカードで買ったとかそういうものなんですよーッ!!!!!
月60,000円をカードでダラダラ使うのはやべぇ。
そりゃ貯金出来ない。
もちろん必要な化粧品なんだりコンタクトだったりもあるけど、ほとんど無駄遣いの印象。
今年はエポスカード引き落とし月20,000円くらいで公共料金併せて50万円位がいいなぁー。
セコケチ節約はお金離れていきそうで嫌なんだけど、これは確実にダラダラ使いすぎ💧
気を付けよう。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
エポスカードについての記事はこちら↓
「私のクレジットカード活用法」
今までは年間80万円くらいで、100万円超えなかったんだけど、公共料金の引き落としをエポスカードに変えたら100万円超えるようになった。
公共料金のトータルは20万円くらい。
そこから更に携帯代が月7,000円くらい。
年間、716,000円もカード使ってるわけなんですよ。
月60,000円。
…月60,000円…。
なんだと思います???
…ほとんどが服とか小物とか現金なくてカードで買ったとかそういうものなんですよーッ!!!!!
月60,000円をカードでダラダラ使うのはやべぇ。
そりゃ貯金出来ない。
もちろん必要な化粧品なんだりコンタクトだったりもあるけど、ほとんど無駄遣いの印象。
今年はエポスカード引き落とし月20,000円くらいで公共料金併せて50万円位がいいなぁー。
セコケチ節約はお金離れていきそうで嫌なんだけど、これは確実にダラダラ使いすぎ💧
気を付けよう。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村