ミドサーの少し変わった日常ブログ

なんとか毎日を素敵にしようともがくアラサーのブログ。 大学受験頑張ります! 家にいることが何より大好き。 宜しくお願いします!

30代まで貯金0円!
ふと転職したいと思った時に、貯金0ではひと月も無職ではいられないんだ…!と気付き、貯金を決意。
日々の生活を工夫しながら、少しでもお得に暮らせるように試行錯誤中。
1日の大半はお金の事を考えています。
将来的にはミニマリストになりたい、アラサーのブログ。

憲法・民法・刑法から選べる、論述式の試験なんだけど、100%ダメだね!

私が通ってるのは二部なんだけど、うちの学校は二部って試験じゃなくてレポートがほとんどなんだよねー。

だから憲法民法刑法の授業受けてても、論述イマイチ分からないんだよね。

それぞれに決まった型があって、それすらもよく分かんない。


刑法に至っては、基礎の科目受けてないのにいきなり各論(応用みたいな)から受けてるからさっぱり分かんなかった。笑


でも一次選考通過した後に、刑法の先生に相談しに行ったら1時間半かけて説明してくれたのと、たまたま授業で取り上げられた様な事例問題だったから思い切って刑法にしてみた。

しかし構成要件要素を思い切り間違えたので、絶対にダメである。

構成要件要素はそこを踏まえてないとダメなやつね。


でも試験に向けて頭をフル回転させたから、とてもいい勉強になったよ!


間違えたから通らないけど、通ったら12万円だから、アルバイト以外でも十分にお金を稼ぐ事が出来るね、頭が良いと。



ちなみに大大大好きな彼氏とはもうすぐ7ヶ月❣️


Twitterやらインスタやら色んなとこで惚気まくってるから、どんどん好きになる。


なんか堂々とノロケられるって、どんどん好きになるし大事だなあと思った。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんか全部受け入れてくれる…。


もう彼氏でないとダメです…。


もうそろそろ7ヶ月経つけど、変わらず爆裂に大好き!


今日は一緒の授業受けた後に、夜少し出掛けるよ。


キャンパスライフ楽し過ぎる。


明日は奨学金の試験だ!

これは絶望的ですが、やれるだけ頑張ろう!



そして無事に生理も来ました。

中々肉体的にはハードでストレス溜まる生活ですが、無事に生理が来てよかった。



眠い…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

簿記の勉強が全く進んでいません。

というか悩んでいる。

辞めるという話ではなくて、少しだけ先延ばしにするか否かを。


だって大学の成績がいいとお金になるんだもん…!!

今回、給付型の奨学金に申し込んだけど、それは筆記試験があるから多分ダメ。

でも成績に基づいた書類選考は通ったから、それだけでもすごいと思うの。


ちゃんとやってたら通るだろうし、本当に大学にフルコミットしたら学費無料+儲かる、くらいの勢いで稼げる。


大学から40万くらい貰えるってすごくないか…?

年収40万上げるのってかなり大変なのに、勉強してるだけでプラス40万って。


もちろん早く簿記二級とって、近い将来の就職に備えるのはめちゃくちゃ大事だし、結果的に年収には直結する。

しかし大学の勉強頑張ってもらえる数十万をみすみす逃していいのか…。
院まで推薦で行けたりする特典付き。


どちらが将来的にプラスになるのか計算が難しい。


学費支払っている時点でマイナスはマイナスだし。

ただプラマイゼロむしろプラスまで持っていけたら普通にバイトだけより得だしなぁ。


大学の先生も「せっかく大学まで来たんだから、目的以外の事も楽しんでみたら?」とフィールドワークや飲み会に誘ってくださる。


そういうところから学会のバイト紹介してもらったり、色々繋がるんだよね。


毎日15分くらいずつやりながら、大学に専念してもいいような気がするなあ。


給付型の奨学金貰えるレベルじゃなければ、簿記に専念するんだけど。


贅沢な悩みだよね。


悩むわー。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ