ボーダーのアラフォーが頑張るブログ

なんとか毎日を素敵にしようともがくアラサーのブログ。 大学受験頑張ります! 家にいることが何より大好き。 宜しくお願いします!

30代まで貯金0円!
ふと転職したいと思った時に、貯金0ではひと月も無職ではいられないんだ…!と気付き、貯金を決意。
日々の生活を工夫しながら、少しでもお得に暮らせるように試行錯誤中。
1日の大半はお金の事を考えています。
将来的にはミニマリストになりたい、アラサーのブログ。

最近また貯金熱が熱い…!

今日はゴロゴロしようと思ってたんだけど、好きなブログを読んで、貯金やポイント貯めるやる気を出していた。

dポイントのアプリをダウンロードしたり、楽天edyダウンロードしたり…。

私もキャッシュレス化にしてポイント貯める生活にしようかなぁ…。

このご時世にポイント見逃しは良くないよなぁ。


あー楽してお金が欲しい!


まずはキャッシュレス化に迎合だな。


あと貯めたポイントは全てビットコイン等に突っ込んでいる。

自分の預金をビットコインにする気はあんまりないけど、ポイントならまあいいか…と。

楽天ポイントとdポイントは貯まる端から投資に放り込んでる。


あとはpaypay銀行に現金60万円貯めよう…。

現金がほとんどなく、全て投資に充ててたら、急遽現金が必要になった時に、元本割れの状態で引き出す事になってしまった😭

だから数十万は現金置いとかないとダメ。

paypay銀行ってどうなの?


まあいいや、とりあえずお金貯めよう。


収入増やしたいなぁ〜。楽してお金欲しい。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日も経済学部で卒論に向けての資料集めをしてきた。

2時間くらいかかるのでへとへと。

しかも肝心な資料をコピーし忘れて、電車乗ったあと気づいて泣いた。

また図書館に行かねばならぬ。


どうにか貯金額を増やしたくて色々考えている。

実家暮らしで1円も家に入れてないんだから、どうにかなりそうなもんだけど浪費しているわね…。


今、月の固定費こんな感じ。


携帯代10,000
サブスク2,000
積立20,000
コンタクト3,000
ジム11,000
ゴワーキングスペース14,000
nanaco 5,000
投資信託10,000
金5,000
---------------80,000

固定費っていうか貯金額が35,000円ほど含まれているけど…。

中々思うように貯まらない。

実家なんだからあと5万くらい貯金できそうなもんだけど。

浪費家だからなあ。


私が好きなブログがあって、月13万くらいの稼ぎで貯金して500万くらい貯めた人がいるんだけど。

その人のブログを読んでいるとやる気が出る。

でもたまに、「さすがにひもじくない?」みたいな生活をしている時もあるけど。


てか食費がかかりすぎなんだよなあ。

実家なのに家で食事しないから問題すぎる。

月曜からはお弁当を持って行く事にしようか。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ジムを契約したんだけど、めちゃくちゃ良かった。

わざわざバカ高い会費を支払い、ジムに行かずとも、市民プールなどを活用すれば…と思っていたが、利便性が全然違う。

そのおかげで、ジムはもう3ヶ月も続いている。

すぐ行かなくなるかな?と思っていたが、3ヶ月続いていれば今後も割と続く気がする。

ジムで、きちんとお金を払って環境に投資する事の大切さを学んだ。


そこで、全く続かない勉強のために、コワーキングスペーススペースを契約してみた。


5/3からの契約なので、まだ2日くらいしか経ってないが、今のところ中々いい。


家にいるとつい家の片付けを始めたりして気が散るのだが、とても集中出来る。

私が集中力を切らさず1時間も勉強できるなんてすごい。

ADHDなんか、っていうくらい私集中力ないんだよねぇ。

各種精神疾患はあれど、発達障害だけは言われたことがない。

環境だったってことなのかな。


朝からのんびり行って、ドリンク飲みながら勉強したり休んだり…気ままに勉強出来てとても良い。

休むにしても、布団で横になったりはないから、せいぜいスマホ見る程度で、大きく逸れることなく勉強に戻れる。


やはり環境に投資するのは大切なんですね。

私なんて自分でなんとか出来ないタイプなんだから、何かの力を借りるって大切だ。



この調子で勉強続くと良いなあ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ