とりあえず就活すっか…と思って、
まあ落ちるだろうなーと思いつつ履歴書送ってきた。
今いる会社の障害者雇用狙っているけど、
なんか難しそうだし、1年近く休職してノコノコ戻るのもなあ…とか色々考えて、同時進行する事にした。
近所のスーパーに証明写真機があった気がしたんだけど、無かったから泣く泣く駅前に行った。
(駅まで徒歩20分くらい)
証明写真の為にコンタクト入れて化粧して、
それはそれはめんどくさかった。
お風呂入ってないので頭くさかった。(言わなくていいよ)
でも歳のせいか、2日目の方が髪に脂が乗って、
いい感じにサラツヤになる…。
もう少し若い頃は脂ぎってたけど、
今は2日目の方が髪がきれい…。
でもくさい…。
あーどうなるんだろう、就職先見つかるのかな?
夫にも訪問看護の看護師にも、
今そんな簡単に職見つからないと言われて、
戦々恐々としている。
というのも私、仕事が見つからなくて苦労した事がない。
もちろん接客業しかしてないからというのはあるけど。
(接客は基本人手不足)
しかも人生で面接受けたのって4回だけなんだよね。
1回目は16歳の時に受けたカラオケで、
これは落ちた。笑
2回目はカラオケ落ちてすぐ受けたファーストフード受けて受かって、
ここで7〜8年働いた。
その後カフェ受けて受かったけど、
ここは7ヶ月で辞めてしまった。
それで、今いる会社受けて、
もう8年以上在籍してる。
アルバイトからスタートしたんだけど、
「社員になりたい」って言ったら簡単になれた。
なので面接に行けば受かるものと思っている。
そして正社員になるという事をなめているフシがある。
が、最後に受けた面接は23歳。
正社員になったのも24歳。
今アラフォーよりのアラサー。
それはそれは厳しかろうて…。
更にコロナの悪影響。
人手不足のはずの接客業でもどんどん人件費削減されてるだろうし。
さすがに苦戦するよなあ…。
20社受けたけど受からない、というような事が起こるんだろうか、私にも。
希望する職種とかにもよるだろうし、
怖いなあ…。
最初から上手くはいかないだろうって気持ちで、
面接の練習も兼ねて受けてきます。
ちなみに、障害者雇用の内勤を選びました。
ネットで見てる限りでは、障害者雇用のお給料って9マン〜12万くらいで、さすがに生活出来ねぇ…と思って悩んでたら、保健師さんが「一度ハロワに行ってみるのもありかも」ってアドバイスくれた。
看護師さんも「一度ハロワで求人が今どんなもんなのか見てみるのもいいかもしれないですね」って言ってくれたから、ハロワ行ってみようと思ったんだけど、ハロワの口コミが悪すぎて激萎えした。笑
確かにハロワのイメージって漫画とかドラマとかでも、意地悪くかかれてたりするよね。笑
だからネットで求人見てみたら16万〜20万とかあったからダメ元で応募。
あー、どんな格好で面接行けばいいんだろ。笑
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
まあ落ちるだろうなーと思いつつ履歴書送ってきた。
今いる会社の障害者雇用狙っているけど、
なんか難しそうだし、1年近く休職してノコノコ戻るのもなあ…とか色々考えて、同時進行する事にした。
近所のスーパーに証明写真機があった気がしたんだけど、無かったから泣く泣く駅前に行った。
(駅まで徒歩20分くらい)
証明写真の為にコンタクト入れて化粧して、
それはそれはめんどくさかった。
お風呂入ってないので頭くさかった。(言わなくていいよ)
でも歳のせいか、2日目の方が髪に脂が乗って、
いい感じにサラツヤになる…。
もう少し若い頃は脂ぎってたけど、
今は2日目の方が髪がきれい…。
でもくさい…。
あーどうなるんだろう、就職先見つかるのかな?
夫にも訪問看護の看護師にも、
今そんな簡単に職見つからないと言われて、
戦々恐々としている。
というのも私、仕事が見つからなくて苦労した事がない。
もちろん接客業しかしてないからというのはあるけど。
(接客は基本人手不足)
しかも人生で面接受けたのって4回だけなんだよね。
1回目は16歳の時に受けたカラオケで、
これは落ちた。笑
2回目はカラオケ落ちてすぐ受けたファーストフード受けて受かって、
ここで7〜8年働いた。
その後カフェ受けて受かったけど、
ここは7ヶ月で辞めてしまった。
それで、今いる会社受けて、
もう8年以上在籍してる。
アルバイトからスタートしたんだけど、
「社員になりたい」って言ったら簡単になれた。
なので面接に行けば受かるものと思っている。
そして正社員になるという事をなめているフシがある。
が、最後に受けた面接は23歳。
正社員になったのも24歳。
今アラフォーよりのアラサー。
それはそれは厳しかろうて…。
更にコロナの悪影響。
人手不足のはずの接客業でもどんどん人件費削減されてるだろうし。
さすがに苦戦するよなあ…。
20社受けたけど受からない、というような事が起こるんだろうか、私にも。
希望する職種とかにもよるだろうし、
怖いなあ…。
最初から上手くはいかないだろうって気持ちで、
面接の練習も兼ねて受けてきます。
ちなみに、障害者雇用の内勤を選びました。
ネットで見てる限りでは、障害者雇用のお給料って9マン〜12万くらいで、さすがに生活出来ねぇ…と思って悩んでたら、保健師さんが「一度ハロワに行ってみるのもありかも」ってアドバイスくれた。
看護師さんも「一度ハロワで求人が今どんなもんなのか見てみるのもいいかもしれないですね」って言ってくれたから、ハロワ行ってみようと思ったんだけど、ハロワの口コミが悪すぎて激萎えした。笑
確かにハロワのイメージって漫画とかドラマとかでも、意地悪くかかれてたりするよね。笑
だからネットで求人見てみたら16万〜20万とかあったからダメ元で応募。
あー、どんな格好で面接行けばいいんだろ。笑
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント